こども・学習

ちびっこまあるんダ! 9号

『ちびっこまあるんダ! 9号』 2016年4月~6月の未就学親子向け情報満載の「ちびっこまあるんダ!9号」ができました! ◆重要なお知らせ◆ 事前予約制の平日講座のご予約方法が、電話予約から『往...

エリア:静岡市

ジャンル:こども・学習

祭り・イベント  体験型  交流 


広報誌

広報あたみ 平成28年3月号

『広報あたみ 平成28年3月号』 【表紙】梅の香りに誘われて ●町内会を知ろう ●町内会と市は協働のパートナー ●熱海市まち・ひと・しごと創生「人口ビジョン」・「総合戦略」を策定しました ●...

エリア:熱海市

ジャンル:広報誌

ホームタウン  交流  伊豆 


農業

美しく品格のある邑 季刊誌「むらのおと」2016春号

『美しく品格のある邑 季刊誌「むらのおと」2016春号』 農山漁村の美しい景観や伝統・文化を次世代に継承する活動を真摯に行っている地域「美しく品格のある邑」を紹介している季刊誌が『むらのおと』です。...

エリア:静岡県

ジャンル:農業

祭り・イベント  体験型  ホームタウン  交流 


タウン誌

LWマガジン vol.28 2016春号

『LWマガジン vol.28 2016春号』 県内の勤労者を対象に、連合静岡、静岡県経営者協会、静岡県労働者福祉協議会、地域活性化支援センターの労使4団体により設立されたLWサポートが発行する情報紙...

エリア:静岡県

ジャンル:タウン誌

祭り・イベント  体験型  温泉  結婚・デート  特産・名産  ショップ案内  交流 


まちづくり

沼津発⇒未来へ 第11号

『沼津発⇒未来へ 第11号』 沼津の新しいまちづくりが始まっています。「沼津発⇒未来へ」は県と沼津市が共同で進めている鉄道高架事業を含む沼津駅周辺総合整備事業の進捗状況や最新の情報等についてお知らせ...

エリア:沼津市

ジャンル:まちづくり

ホームタウン 


まちづくり

下田まち遺産手帖(vol.11)

『下田まち遺産手帖(vol.11)』 【表紙】下田公園からの眺望 ●下田まち遺産ニュース ・下田登録まち遺産を補修工事しました ・下田の取組みが各地から注目されています ・景観まちづくり賞が...

エリア:下田市

ジャンル:まちづくり

環境保全  ホームタウン  伊豆 


広報誌

広報ごてんば 平成28年3月7日号

『広報ごてんば 平成28年3月7日号』 【表紙】富士山を和菓子に ●賑わいを取り戻すまち 大船渡 ●ごてんばの富士山豆博士 ●フォトマイタウン ●防災豆知識 ●受診しよう!肺がん・結核検診...

エリア:御殿場市

ジャンル:広報誌

ホームタウン  交流  富士山 


広報誌

広報ひがしいず 平成28年3月号

『広報ひがしいず 平成28年3月号』 【表紙】母から娘へ 受け継がれる想い ●住所変更・証明書発行のお手続き前に ●介護者倶楽部参加者募集 ●しずおか子育て優待カード事業の全国共通展開が始まり...

エリア:東伊豆町

ジャンル:広報誌

ホームタウン  交流  伊豆 


広報誌

広報ふじ 平成28年3月5日号

『広報ふじ 平成28年3月5日号』 【表紙】2月16日 伝法小学校 食育モデル地区事業いちごハウスの様子 ●介護予防・日常生活支援総合事業が始まります ●富士市制施行50周年 ●50周年記念イ...

エリア:富士市

ジャンル:広報誌

祭り・イベント  ホームタウン  交流  富士山  いちご 


こども・学習

まあるんダ! 19号

『まあるんダ! 19号』 ま・あ・るのさまざまな情報をお届けする情報誌、「まあるんダ!」の19号(2016年4-5月号)ができました! 7月のま・あ・るのたなばたイベントで、おばけになりきってショ...

エリア:静岡市

ジャンル:こども・学習

祭り・イベント  体験型  交流 


戻る
富士山を10倍楽しむガイドブック大集合!
静岡に入学しませんか?
常葉大学 学校案内
日本の遺産 駿州の旅
しずおかの文化・芸術を楽しもう!
そなえebooks
第4次静岡市総合計画書
地域中小企業知的財産支援力強化事業
東京観光デジタルパンフレットギャラリー
福島 復興応援企画
はじめてご利用される方へ
地域特化型電子書籍ポータルサイト

コンテンツ